スポンサーサイト
--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バレエ日
2010.11.16
バレエのレッスン日。
今日は初めてヴァリエーションのクラスも受けてみました。
「ジゼル」
ローザンヌコンクールでもよく踊られる、あのヴァリエーション。
すごく楽しくて、すごく大変だった!
普段練習しているパ(ステップ)は、茶道の割り稽古と一緒で、ヴァリエーションは茶道でのお手前と同じだなー。
ひとつひとつ分断していたものが一つに纏まって、踊りとなるのがなんだか感動!
しかしながら、とっても難しい。
片足でケンケンしながら進む振りとか、ピルエットしながら楕円に進むというのが、どれだけ難しいか!
プロのバレリーナってやっぱりすごいと実感。
普段のクラス1時間30分とヴァリエーションクラス1時間30分、計3時間で、もークタクタ。
でもこれからもがんばろーと超やる気
今日は初めてヴァリエーションのクラスも受けてみました。
「ジゼル」
ローザンヌコンクールでもよく踊られる、あのヴァリエーション。
すごく楽しくて、すごく大変だった!
普段練習しているパ(ステップ)は、茶道の割り稽古と一緒で、ヴァリエーションは茶道でのお手前と同じだなー。
ひとつひとつ分断していたものが一つに纏まって、踊りとなるのがなんだか感動!
しかしながら、とっても難しい。
片足でケンケンしながら進む振りとか、ピルエットしながら楕円に進むというのが、どれだけ難しいか!
プロのバレリーナってやっぱりすごいと実感。
普段のクラス1時間30分とヴァリエーションクラス1時間30分、計3時間で、もークタクタ。
でもこれからもがんばろーと超やる気


Trackback
Comment
Comment form